キャピトルホテル。
少し前の週末のこと。
家族でお気に入りの場所、キャピトルホテルへ出かけてきました。
こちらに初めて訪れた20年近く前、当時はホテルオークラ本館の様なクラシックな雰囲気が魅力で、
数年前に今のタワービルに建て替わってしまいましたが、今も和を基調としたデザインは健在です。
週末の都内はどこも混雑しているけれど、週末の永田町はとても静か!密かに穴場では?と思っています。
隣にある赤坂日枝神社を朝から散歩したり、とゆっくりと過ごせます。
こちらでの一番の楽しみは何と言っても朝ごはん!
今回は以前から気になっていた『ORIGAMIブレックファースト』にしてみました。
鋳物のお鍋・STAUBで炊かれたオートミールとココット料理が特徴のメニューです。
オートミール(オーツ麦)と言えばアメリカでは定番の朝ごはんでしたが、
私は温かいミルク粥の様なスタイルが苦手で、実は敬遠してきた食べ物であったりもします。
ココットには旬のお野菜と卵がトマトベースのソースであっさりと、
オートミールには浅蜊の佃煮やカラスミ等が添えられて、朝粥の様でした。
付け合わせが多いので、正直、オートミールのお代わりが欲しいところ・・・
オリジナリティに溢れていますが、個人的にはアメリカンブレックファーストの方が好みかな。
この時期は苺をたっぷり使用した『苺のブレックファースト』も期間限定であるので、
次回はこちらをオーダーしてみたいな、と思っています♪
お土産も忘れずに。ペストリーブティックで事前にパンを予約しておきました!
食パンブームの中、昨年夏に発売された角食パン、その名も『真』です。
小さめのサイズですが、ズッシリとした重量感!生クリーム、卵、バターがたっぷり使われているとのこと。
上手く表現出来ないけれど、お化粧用のスポンジの様な?かなりしっとりとした食感でした。
お箱入りで少しお値段も張りますが、パン好きな方は一度お試しくださいね。
キャピトルホテルには中華の老舗『星ヶ岡』もあり、週末のオーダーバイキングが人気です。
私はその昔、全てのメニューを制覇する勢いで食べ続け、フカヒレの姿煮は一人一枚ですよ!なんて言われたことも。
前回は星ヶ岡にお邪魔しましたが、今回は元気一杯の新人も居るので近くの紀尾井町ガーデンテラスへ。
赤坂には家族連れで行けるお店が少なかったのですが、こちらに色々なお店が出来たので助かります。
平日なら大人気のカレー屋さんも週末なら余裕で入れましたよ。
桜満開のニュースが流れた今週、紀尾井町の辺りもきっと桜が綺麗ですね!
つつむ点心教室natsume棗
0コメント